SSブログ

ブラック ミニ [├ 天空のベランダ(園芸)]



多肉植物です。

食虫植物ではありません。

センペルビブム(ベンケイソウ科 Sempervivum)です。

個体名に ' Black Mini ' と命名されています。



小さいです。

全然殖えません。

土が痩せすぎでしょうか(@_@;)

7月下旬に撮影した画像ですが、いくら耐暑性のあるセンペルビブムでも8月の灼熱で少し焼け焦げてしまった感じがします。



葉の縁に毛が生えています。

少しでも水分を捕まえようとしているのでしょうか。

まだ暑さの残るアップ日現在では、ロゼットは握り拳状に閉じています。

夜になっても固く口を閉ざしたままです。



ベンケイソウ科の植物は葉が緑色なので光合成をします。

一般的な植物は、二酸化炭素を吸い込んで、光合成をして、酸素を吐き出します。
ベンケイソウ科の場合は、夜に二酸化炭素を吸い込んで貯めておいて、昼に光合成をして、昼に酸素を吐き出します。

時間差光合成システムです。

CAM型光合成です。

昼に暑い二酸化炭素を吸い込むのは組織が熱くなって、効率が悪いのでしょうか。



名前の ' ブラック ミニ ' なのですが、寒さに当たるとロゼット全体が黒変する事が由来です。

土に還るわけではありません。

しかし当園くらいの寒さでは ' ブラック ミニ ' には不足みたいです。
黒変した姿を見たことがありません。

耐寒性抜群なんですね。


ではでは。




↓「緑の風yamashoku」さんのショッピングサイトです。

 バラ エンゼル・フェイスです。
 香りがあるそうです。

 当園のバラたちももう一回くらい咲いてくれそうです。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 2

コメント 4

oko

センペルには、去年初めて出会いましたが、
もの凄く種類が多いんですよね。
うちのもセンベルと言う名前だけで、個別の
名前は調べてません。
ブラックミニは冬型なんですね。それにしても
今年の夏は厳しかった・・・・高温多湿だったので
ダメになった子も多かったです。これから冬にかけて
多肉の室内移動開始となる私のサボタニたちです。
by oko (2007-10-08 22:24) 

miyomiyo

okoさん、nice!+コメントありがとうございます。

サボサボの室内移動、ご苦労様です(^◇^;)

ここのは霜が降りないベランダゆえ、全て戸外越冬可能なのでほったらかしです。

でも冬の水遣りは、やらな過ぎで気を遣います。
by miyomiyo (2007-10-08 23:03) 

響

花のようなサボテンのような不思議な植物ですね。
難しい用語が出てきて焦りました。
by (2007-10-09 20:38) 

miyomiyo

響さん、nice!+コメントありがとうございます。

サボテン科とベンケイソウ科の違いは難解だったりします。

難しい言葉は日常生活ではまず耳にすることも口にすることもありません。
「ロゼット」すら年に数回しか言葉にしません。
by miyomiyo (2007-10-09 21:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

仕事人 半夏鉄橋近くのススキヶ原 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。